2025年10月29日水曜日

厚木愛甲地区中学校文化連盟芸術祭 音楽発表会


 10月26日(日)に厚木市文化会館にて、地区18校の代表生徒が集まり音楽発表会がありました。本校は、3年生有志の生徒による東中合唱団が参加しました。

改修工事が終了したばかりのリニューアルされたホールで、全力の歌声で思いをこめたハーモニーを響かせることができました。



                   


                                                



合唱コンクール②

 午後は、吹奏楽部の演奏です。


          

<閉会式>






この1日にむけて積み上げてきたこと、当日感じたことは、次の取り組みにも必ずつながります。これからも、ともに本気で楽しい学校づくりをしていきましょう!!

たくさんの感動をありがとう!!!








合唱コンクールを振り返って①

 なかなかブログが配信できず、遅くなりました。

10月18日(土)、文化発表会(合唱コンクールと吹奏楽部演奏)を開催しました。

10日経った今も、あの体育館で感じた感動が胸に残っています。

すばらしい行事をみんなの力で創り上げてくれてありがとう!!

教育委員会の皆様、学校運営協議委員の皆様、保護者の皆様、多くのご来場に感謝しています。鑑賞してくださり、大きな拍手を送ってくださったこと、生徒の励みとなりました。

<1年3組 「COSMOS」>


<1年2組 「HEIWAの鐘」> 

<1年1組 「変わらないもの」>


<1年4組 「怪獣のバラード」>


<2年2組 「時の旅人」>

<2年1組 「空駆ける天馬」>

<2年3組 「あなたへ」>

<2年4組 「世界を変えるために」>

<3年2組 「はじまり」>



<3年4組「群青」>


3年3組<「虹」>          


3年1組<「ヒカリ」>

<東中合唱団 「水平線」>

<全校合唱 「地球星歌」>



会場いっぱい、歌声を響かせ、聴く人をふるえるほど感動させた合唱。

2025年10月17日金曜日

合唱コンクールの前日準備を終えて

 いよいよ明日が合唱コンクールです。

今日まで、各クラスが歌に向き合い、歌を通してたくさんのことを学んできました。

リーダー中心に練習するためのコミュニケーションの方法、計画の大切さ、集中することの大切さ、歌詞やその歌のメロディや伴奏が伝えたいことをどうしたら伝わるか工夫すること、伝わった時やうまくいった時の感動など…。

本番で全力で表現できること、願っています。

今日は、最後の練習を午前中に終えて、午後は前日準備を行いました。

整った体育館です。



明日は、保護者2名までという制限はありますが、ご来場、お待ちしております。

よろしくお願いいたします。



2025年10月14日火曜日

愛川町子ども議会

 10月11日(土)愛川町役場の議場を使って子ども議会が開催されました。町立小中学校と愛川高校から生徒代表が集まり、愛川町長、教育長をはじめとする方々にこれからの町づくりについての提案をして、1つひとつ答弁してもらいました。本校からは2名の代表が参加し、年齢をこえた交流ができるイベントづくりと快適な学校生活づくりについて話しました。さらに2名とも議長役として議会を進行する役割も務め、堂々としたふるまいを見せてくれました。


2025年10月10日金曜日

学習室2年生校外学習

 10月8日(水)学習室の2年生は校外学習に行ってきました。東京農業大学の協力をいただき、馬と触れ合うアニマルセラピーです。馬にあいさつをしてからブラッシング、乗馬体験、えさのニンジンを切ったり牧草の分量を量ったりとあっという間に時間が過ぎました。お世話になる大学の先生や学生さんとのあいさつ、往復の路線バスや昼食のレストランでの過ごし方マナーもたいへんよくできました。






2025年10月7日火曜日

たて割り合唱

 10月7日(火)6校時は、来週末の合唱コンクールに向けてのたて割り合唱の時間でした。体育祭からの色ごとに分かれて、3年生の合唱委員の進行で各学級これまでの取組の成果を聴き合いました。お互いに感想やアドバイスを送って、残り期間でさらに仕上げていく気持ちも盛り上げることができたようです。




2025年10月6日月曜日

野球部新人大会

地区中体連野球部新人大会が9月28日(日)、10月4日(土)に行われました。

2回戦に勝ち上がることができました。2回戦では、大変惜しくも1点差で負けました。

悔しい思いを次の大会に生かしていけるとよいと思います。お疲れ様でした。





                                            



試合が終わった後も一生懸命グラウンド整備をしていました。











地区中体連新人大会 バレー大会

 10月4日(土)、バレー新人大会が南毛利中学校で行われ、本校バレー部が参加しました。

結果は負けてしまいましたが、ボールを拾って拾ってつないで、点数を競り合うゲームとなりました。チームで励まし合い頑張っていました。これからも互いの良さを生かし合ってさらにいいチームづくりができるとよいですね。お疲れ様でした。